2023年7月4日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
Amazonで「ラブトランジット」って恋愛リアリティショーを一気見したので、今朝はSpotifyのプレイリストもラブトランジットで。
https://amzn.to/3O0VjW5
#Spotify
【第一話から涙する人が続出!その理由は…?!】俳優・プロアスリート・経営者…華麗な肩書きを持つ10人の男女。でも実は彼ら…全員が誰かの元恋人!次の恋のお相手は“新たな恋人”か?それとも“忘れられないアノ人”か?「終わった恋には未練ゼロ!復縁なんてありえない派」と「もう一度よりを戻したい…未練アリアリ派」が入り混じり、究極の二択に向き合う新感覚恋愛リアリティ番組。
https://amzn.to/3O0VjW5
#Spotify
2023年7月3日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2023年7月2日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
もう、いっそ、このサイトだけでいい気もする。繋がりがないのは寂しいけど、どっちでもいいことを書き込む場所は必要。いやー、それすら必要ないのかな。困ったもんだ。
METAが新しくリリースするTwitterみたいなSNS、使いやすそうだったらTwitterやめてもいいかもなー。

【ベストバイ】2023年上半期に買ってよかったモノ7選
🆕ブログ更新しました👇
https://lab.hendigi.com/best-buy-2023-ha...
悩みに悩んで7つのアイテムを選びました!
2023年7月1日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2023年6月30日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

人気のコピペ管理アプリ「Paste」から「Pasty」に乗り換えたら、MacBook Proでの動画編集が爆速に
https://lab.hendigi.com/paste-to-pasty-s...
2023年6月29日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

🎥 ずっと愛用していたATEM Miniを使うのをやめました。
https://lab.hendigi.com/why-i-stopped-us...
ATEM Miniを使わなくなった理由とSONYカメラの進化について
2023年6月28日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
【静音化&高性能】ロジクールの新型マウスMX ANYWHERE 3Sを徹底レビュー!
ガジェットチャンネルにロジクールのマウスのレビューをアップしました!
ガジェットチャンネルにロジクールのマウスのレビューをアップしました!
2023年6月27日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
今までYouTubeにアップする案件動画は、商品提供を受けただけで金銭のやり取りがない場合「有料プロモーション」にチェックを入れてなかった。

「第三者からなんらかの対価を受けて動画を作成している場合は、それを知らせる必要があります」と、書かれていて、対価を受けてって意味が「報酬」だと思っていたんです。だから、提供だけなら、それをしっかりと動画内で告知、概要欄にも「提供:〇〇」って書けば問題ないと思ってました。

しかし…今日何気なくYouTubeのヘルプページを読んだら、有料プロダクト プレースメントには「報酬、無料の商品やサービスを対価として、企業やビジネスのために制作された動画」と書かれているのを発見。
無料で商品をもらって動画を作成するなら「有料プロモーション」にする必要があるってことなんですね。次から気をつけよう。
#YouTube

「第三者からなんらかの対価を受けて動画を作成している場合は、それを知らせる必要があります」と、書かれていて、対価を受けてって意味が「報酬」だと思っていたんです。だから、提供だけなら、それをしっかりと動画内で告知、概要欄にも「提供:〇〇」って書けば問題ないと思ってました。

しかし…今日何気なくYouTubeのヘルプページを読んだら、有料プロダクト プレースメントには「報酬、無料の商品やサービスを対価として、企業やビジネスのために制作された動画」と書かれているのを発見。
無料で商品をもらって動画を作成するなら「有料プロモーション」にする必要があるってことなんですね。次から気をつけよう。
#YouTube
2023年6月26日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

【iPadも爆速】Ankerの「有線LAN→USB-C イーサネットアダプタ」を使ってみた!
🆕ブログ更新しました👇
https://lab.hendigi.com/anker-powerexpan...
コンパクトでスッキリしたし、iPadでも爆速インターネットが使えるのでアップデートの時とか便利ですよ。iPadからYouTubeに動画をアップする方にもオススメ。
2023年6月25日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2023年6月23日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

ロジクール「MX KEYS S」レビュー:さらに便利になったフラッグシップモデルの使い心地
🆕ブログ更新しました👇
https://lab.hendigi.com/mx-keys-s-review...
2023年6月22日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
今日は新しいYouTubeチャネル作ったりしてた。明日には公開できるかなー。しかし、昔よりチャンネル作成が複雑になってて驚いた。
2023年6月21日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

ロジクール MX ANYWHERE 3S レビュー:静音仕様で快適になったコンパクト高級マウス
🆕ブログ更新しました👇
https://lab.hendigi.com/mx-anywhere-3s-r...
他の静音マウスより少しクリック音が大きいけど、それでも全モデルよりは静かだし、これから外出時のマウスは「MX ANYWHERE 3S 」に決定!

Apple M1チップとM1 Proチップの性能比較: MacBook Pro、MacBook Air、iMacのベンチマークテスト結果
🆕ブログ更新しました👇
https://lab.hendigi.com/apple-m1-vs-m1pr...
自分はあまりベンチマークの数値とか気にしないけど、こうやってテストしてみると違いが分かって面白いですね😊
自分はあまり意識しないけど、ベンチマークの数値を購入時の指標にする人も多いみたいだし、今日の記事はそんなことをまとめることにした。
検証のためにiMacを起動してるけど、やっぱりこの大画面はいいな(笑)
【基盤まる見え】着せ替えできる紙のデジカメ「PaperShoot」を使ってみた【実機レビュー】
🆕ブログ更新しました👇
https://lab.hendigi.com/papershoot-revie...
見た目以上に機能が多く、さまざまなデザインのケースやコンバージョンレンズが使えて楽しいトイデジでした✨