2023年5月25日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2023年5月24日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

【実写レビュー】TAMRON 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)
🆕ブログ更新しました👇
https://lab.hendigi.com/tamron-50-400-a0...
最短撮影距離が短いので、動植物園での撮影にも最適。写りも抜群だし、これは買ってよかった😊
2023年5月22日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

【岡崎市】籠田公園近く「北欧の珈琲店 オーテル」がおしゃれでオススメ!
🆕ブログ更新しました👇
https://xn--4ituj.net/ater/
週に3日しか営業していないので、なかなか行くタイミングが難しいお店ですが、コーヒーは美味しく店内もおしゃれでいい感じ✨
2023年5月21日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2023年5月20日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
昨日、地元のUFJ銀行に行ったんだけど、あんなに混んでるとは思わなかった。ほとんどネットバンキングだったから、リアル銀行の待ち時間にびっくり。まぁ、解約しに行ったので、もう行かないんだけどね。
2023年5月19日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

【物欲日記】指輪型スマートデバイス「Ouraリング」が欲しいけど… - HHS
🆕ブログ更新しました👇
https://lonestar.hatenablog.com/entry/20...
サブスクが必要なければ、即買いなのにな。

Amazonから半球型のスマートスピーカー「Echo Pop」を発表:5,980円のお手頃価格でカラバリも可愛い!
🆕ブログ更新しました👇
https://lab.hendigi.com/echo-pop
Echo Dotを半分にぶった斬ったようなデザインですが、カラバリも可愛いし、スマートスピーカー初心者におすすめ!
2023年5月18日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
昨日、Twitter何気なく見てたら、スマホとブラウザでトレンド入りしてるハッシュタグが違って、以前だったら「あぁ、そんなこともあるよね」って思ったけど、今は「何か圧力かかってるんだろうな」って思うようになってしまった。中の人が操作してたって分かってから、なんだか純粋には楽しめなくなった。
2023年5月17日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

【購入品紹介】広島旅行で買ったかわいい文房具たち|広島限定のロルバーン|ゆかりのマステ|宮島で買ったポストカードなど
🆕ブログ更新しました👇
https://notebook-life.com/hiroshima-bung...
広島で買った文房具、ブログでも紹介しました。
#文房具
2023年5月16日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

楽天ペイで固定資産税を払ったぞー!今回もポイントを使ったし、還元キャンペーンにもエントリーした。奇跡的に当たって全額還元されないかな。
✅以前書いたブログはこちら👇
https://lonestar.hatenablog.com/entry/20...
それにしてもポイントで税金払えるの謎だよね。

【まとめ】広島旅行で泊まったホテル・食べたお店・感想など - HHS
🆕ブログ更新しました👇
https://lonestar.hatenablog.com/entry/hi...
広島、また行きたいなぁ。すごく好きな街だった。

朝、起きたらiPhoneの画面が真っ暗で、どうやっても電源が入らず焦りましたが…強制再起動で復活!ホッとしました😊
🆕ブログ更新しました👇
https://lab.hendigi.com/iphone-restart
【iPhoneの電源が入らない】サイドボタンを押し続けてもダメ…そんな時は強制再起動!
2023年5月15日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

【初日の感想】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム はじめました。 - HHS
🆕ブログ更新しました👇
https://lonestar.hatenablog.com/entry/20...
昨日からゼルダの伝説をやり始めましたが…予想以上の楽しさでした。これは奥深いぞ。
2023年5月14日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2023年5月13日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2023年5月11日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
タムロン「50-400mm F/4.5-6.3」ファームウェアアップデート:MacじゃダメでWindowsを使った件
🆕ブログ更新しました👇
https://lab.hendigi.com/tamron-lens-util...
Macだとファームウェアアップデートできず、焦りましたが、Windowsでサクッとアプデ。
やっぱりサブ機でWindowsがあると便利ですね。